
合格するためのコツがあったら教えて!
アドセンスに合格の為にわたしが行った対策について話すね。
こんにちは、みゆです!
「はじめてのブログ運営・開設してから19日・書いた記事は10記事」でしたが、Googleアドセンスに1発合格しました!
そんなわたしが「アドセンス合格のために行ったことは5つだけ」です。
- コンテンツの内容を充実させる
- 独自ドメインを取得
- お問合せページを作る
- プロフィールページを作る
- プライバシーポリシーページの作成
ブログ初心者のわたしでも合格できたので、中々アドセンスに合格しない…。と悩んでいるあなたのためになる記事だと思います!
アドセンスに申請した時のブログ詳細
アドセンスに申請した時のmiyublogの詳細です。
この4記事を書いた時点でアドセンスに申請をおこないました。
- 【卒業生が教える】職業訓練校に合格した志望動機の原文を公開します
- 【プロフィール】miyublogについて
- 【初心者向け】職業訓練とは?申込〜合格までのスケジュールを解説します。【実話】
- パソコン嫌いを克服!Macbook買うまでに成長した話
Googleアドセンスに1発合格した時のブログ詳細
アドセンス合格の連絡が届いたのは「11月21日 12時頃」で、申請をしてから10日後でした。
審査の連絡がくるまで、追加で6記事書きました。
※現在は非公開の記事となっています
- 【授業内容公開!】web学科の内容
- 授業内容公開!職業訓練校のカリキュラム【模擬面接編】
- 【授業内容公開】就職支援の内容(履歴書の書き方・マインド授業など)
- 1日の時間割・受講時のルールについて解説【web系職業訓練校】
- 就職活動日は何するの? 【結論:就職活動やキャリコンです】
- 授業についていけるか心配【対策:完璧に理解しない&予習する】
アドセンス合格の為に行った5つの対策
①コンテンツの内容を充実させる

アドセンスのトップページにもあるように「サイトのコンテンツが第一」と考え、ブログの内容を充実するように心掛けました。
コンテンツを充実させるために、こんな事をしました。
- 自分の実体験をできるだけ正確に記事に書く
- 職業訓練で実際に使用した書類の写真を使用し、独自性を出す
- 1記事の文字数は、2000〜3000字のボリュームにする
アドセンス合格の為には30記事以上書くべき、記事は多ければ多いほど良い。といった内容のサイトを見かけたりしますが、わたしは10記事で合格しました…!
②独自ドメインを取得した

このmiyublogを作成する時に独自ドメインの取得をしました。
独自ドメインとは、世界にひとつだけのオリジナルのドメインのことです。
https://miyublog.net/
「miyublog.net」の部分が、独自ドメインとなります。
ドメインは早い者勝ちなので、希望のドメインが他の方にとられる可能性があります…!
なので「はやめに申し込み」することをおすすめします。
わたしは「ムームードメイン」で、ドメインをとりました!
③お問い合わせページを作る

アドセンスに合格するための対策として、お問い合わせページを作りました。
お問い合わせページを作った理由はこちら。
- 自分のサイトに責任をもつため
- お仕事の依頼をいただける可能性があるため
このmiyublogでは「Contact Form」というWordPressのプラグインを使用しています。
10分くらいでかんたんに、お問い合わせフォームに作ることができます!
https://miyublog.net/contact/
④プロフィールページを作る

miyublogの記事を安心して読んでいただきたかったので、プロフィールページを作りました。
「なるべくシンプルにする」ことを意識して、プロフィールを書きました!
プロフィールページの内容を修正しているので、アドセンスを申請した時の内容とちがいますが、文章の構造はほとんど同じです。
⑤プライバシーポリシーページの作成
アドセンス合格の為に行った最後の対策は、プライバシーポリシーページの作成です!
プライバシーポリシーページには、このようなことを書くことが多いです。
- 個人情報の利用目的
- 免責事項
- 広告について
- コメントについて
こういった内容がサイトに記載されていなかったら、読者としてちょっと不安になります。
それに広告を貼る時に広告を使用していますという記載がないと、規約違反になってしまいます。
プライバシーポリシーの詳しい書き方は、miyublogのプライバシーポリシーページを確認して、参考にしてください!
まとめ
わたしはこの5つの対策を行ったことで、ブログ初心者でしたがGoogleアドセンスに1発合格しました!
もう一度、ポイントをおさらいします。
- コンテンツの内容を充実させる
- 独自ドメインを取得する
- お問合せページを作る
- プロフィールページを作る
- プライバシーポリシーページを作る
これからアドセンスに挑戦する方、なかなかアドセンスに合格しないという方の参考になればうれしいです!
あなたの楽しいブログライフを応援しています!
最後まで読んでいただきありがとうございました。