
こんにちは、みゆです。
もともと運動不足と姿勢の悪さを感じていましたが、在宅勤務の影響で更に気になるように…。
思い切って前から気になっていたLAVA(ラバ)でホットヨガの体験レッスンをうけてきました!
- LAVA(ラバ)の体験レッスンの流れが知りたい
- LAVA(ラバ)の体験レッスンのプログラム内容はどんな感じ?
こんなことが知りたい方はぜひ最後までご覧になってくださいね!
ホットヨガスタジオ LAVA(ラバ)とは?

LAVA(ラバ)は「ヨガを通して、ひとりでも多くの人を幸せに」という想いを大事にしているホットヨガスタジオ。
全国に450以上の店舗があり、スタジオ数No.1で日本最大規模です。
2019年時点で体験者数が200万人を超えているのであなたの周りの人も、もしかしたら体験したことがあるかもしれません。
ほとんどのスタジオが駅から3分以内、日本人女性の体型・体質に合わせたプログラムを実施している、燃焼効果を高める呼吸の基礎から、体調やレベルに応じた効かせ方までを一人ひとり丁寧に指導してもらえるなどが人気の理由なようです!
LAVA(ラバ)の体験レッスンの概要
LAVA(ラバ)の体験レッスンは、「60分間のホットヨガレッスンのお試し」ができます。体験レッスンの料金は「0円〜150円」と時期によって異なるようです。
初心者・未経験の方でも体験できるように、手ぶらセットというのがついてきます。
手ぶらセットの内容はこちらです!
- お水 1リットル
- ヨガマット
- フェイスタオル
- バスタオル
- ウェア上下
体験レッスンの予約について
LAVA(ラバ)の体験レッスンの予約はWebか電話で行えます。
(わたしはWebから予約を行いました!)
来店人数・希望日・希望レッスンなどの質問に答えていくだけなので、3分もあれば予約は完了します。
電話予約は受付時間が限られているので、自分のタイミングで予約できるWebの方がおすすめです!(電話の受付時間 平日10:00〜21:00 土日祝10:00〜18:00まで)
- Webから予約をする(おすすめ!)→ホットヨガスタジオ LAVA
- 電話予約をする→0120-64-9766
体験レッスンに持って行った方がいいもの
LAVA(ラバ)では「替えのマスク・下着」をお持ちくださいとアナウンスされていますが、それだけだと足りないかも…!
他に持って行った方がいいかもというものをご紹介しておきます!
- メイク用品
- 櫛(くし)
- ビニール袋(下着を持ち帰る用)
- スキンケア用品(化粧水・乳液など)
- シャワー用品(シャンプー・ボディーソープ・洗顔など)
気になる方は持っていった方がいいと思います!
LAVA(ラバ)の体験レッスン当日の流れはこんな感じ
LAVA(ラバ)の体験レッスンはこのような流れで行われます。
所要時間はちょうど2時間でした!
- レッスン開始の30分前にスタジオへ行く
- 受付
- インストラクターとのカウンセリング(&少し勧誘)
- 貸し出しされるヨガのウェアに着替える
- 60分のレッスンを受ける
- レッスン終了後、スタジオ内で勧誘
- シャワーを浴びて着替える
- ウェアなど借りたものを返却する
- 受付のお姉さんから少し勧誘
- 体験レッスンおわり
①レッスン開始の30分前に店舗へ行く
メールにレッスン開始の30分前にお越しくださいと記載されているので、30分前までに店舗に向かいます。
14:00からのレッスンだったので13:20に行きましたが入口がしまっていたので、そんなに早く行かなくても大丈夫そうです!
②受付
スタジオの中に入り体験レッスンにきたとスタッフの方に伝えます。
そちらにおかけくださいと言われたのでイスに座って待っていました。
インストラクターさんから挨拶があり、施設利用規約の確認をおねがいしますと言われ、タブレット端末を渡されました。
施設利用規約の確認と緊急連絡先などの入力が終わったら、インストラクターさんを呼びます。
③インストラクターとのカウンセリング
インストラクターさんと身体についての悩みを少しお話します。
わたしは運動不足・冷え性について相談しました。
その後ホットヨガの効果を高めるためのフード・サプリメントのセットの紹介(1,000円程度)をされたのですが、お断りさせていただきました…!
④ヨガのウェアに着替え、スタジオへ移動する
カウンセリングが終わったらロッカーの鍵を渡され、ロッカールームに移動します。
そこでスタジオやシャワー室の場所の案内をうけました。
着替えが終わったらロッカーの鍵・水・フェイスタオルを持って受付にいきます。
インストラクターさんに声をかけて、一緒にスタジオに向かいます。
向かっている最中にレッスンが終わったら感想を聞くので、そのままスタジオ内で待っててくださいね。と言われました。
⑤60分のレッスン開始!
体験レッスンということで、インストラクターさんの斜め前でレッスンをうけることができました。
※ちなみにわたしは「ヨガビギナー」というレッスンをうけました
ひばりのポーズ・ワシのポーズ・ハーフスプリットなど、ヨガ初心者のわたしには聞いたことのない単語ばかりでした…笑
ですがインストラクターさんの指導がとてもわかりやすかったので、見よう見まねでヨガを楽しむことができました!
⑥レッスン終了後、スタジオ内で勧誘
レッスンが終わったのではじめに言われた通りスタジオ内で待っていました。
インストラクターさんにレッスンの感想を伝えて、そこから勧誘へ。
料金の説明やLAVA(ラバ)のシステムなど丁寧にしてくださったのですが、入会はお断りさせていただきました…。
お断りした理由はこんな感じです。
- ヨガが自分に合わないから(じっとするのが苦手)
- LAVA(ラバ)に通えるかどうか分からないから
⑦シャワーを浴びて着替える
スタジオを出てシャワー室に向かいました。
わたしが行った店舗のシャワー室の数は8つで、シャワー室の中にシャンプー・ボディソープなどはありませんでした。
シャワーが終わってからパウダールームへ。
パウダールームのアメニティはこんな感じです!
- ドライヤー
- 化粧水
- ティッシュ
- 綿棒
- 身体ふき(おしぼりみたいなもの)
身体ふきはあまり時間がない人や、シャワー室が混んでいた時にすぐ身体がふけるように用意されていました。
⑧受付に行く
帰る準備ができたら、借りたヨガウェアを持って受付に行きます。
インストラクターさんではなくLAVA(ラバ)の店舗スタッフの方が来て、今日の感想をほんの少しだけお話しました。
「インストラクターより、今回は入会せずに今後検討するとのお話を伺ったのですが〜」というような話をされ、軽めの勧誘がありました。
一度断っているからか、勧誘はしつこくなかったです!
あとがき
わたしは体験レッスンをうけたことによって「じっとしていることが苦手なので、60分のヨガレッスンは向いていない…」ということがわかりました。
ホットヨガは高温多湿の環境で行われるので、その空間が自分に合うかどうかわからない…という方もいるかと思いますので、体験レッスンに行ってから入会を決めた方が良いかと思います。
無料で体験レッスンができるので、ホットヨガに興味ある方は一度おためししてみてください!