
こんにちは、職業訓練を卒業したみゆです。
職業訓練に通う前に検索をしていたら、「職業訓練 行かない方が良い」という結果がでてきて、行かない方が良いのかな…?と思ったことを覚えています。
今回は「職業訓練に行った方が良い人・行かない方が良い人」の特徴を、卒業生の目線で考えました。
職業訓練に行った方が良い人の特徴4選

①就活のサポートをしてほしい人
職業訓練は手厚く、就活のサポートをしてくれます。
内容は履歴書・職務経歴書の書き方、模擬面接、キャリアコンサルティング、就活における豆知識など。
なぜこんなに就職活動に力をいれているかというと、職業訓練校は国や県から支援金を貰って運営しているからです。
支援金は生徒の就職率によって金額が異なってくるので、職業訓練校は生徒の就職率をあげるために就職活動においてしっかりサポートをしてくれます。
職業訓練の先生をいい意味でうまく利用できるので、就活のサポートをしてほしい人は職業訓練校に行った方が良いといえます。
②誰かと一緒に頑張っていきたい人
職業訓練校では就職するという同じ目的意識を持った仲間ができます。
クラスメイトが就活を頑張っているから、自分も積極的に行動しようとプラスの影響を与えてくれることも多いです。
③独学だとダラダラしてしまう人
家だとついダラダラしてしまって独学で勉強なんかできないよ…という人は、職業訓練に行った方が良いかもしれません。
職業訓練は基本的にオンラインの授業ではなく通学となるので、気持ちの切り替えがしやすいです。
逆にいうと、通学が基本となるのでオンラインで授業をうけたいという人には、あっていないかもしれません…。
完全にオンラインで学びたいという人は、オンラインスクールの受講を検討しておいた方が良さそうです。
オンライン授業に対応しているかは、職業訓練校に問い合わせをするのが確実ですね。
④スキルを身につけたい人
職業訓練は就職に役立つWeb、簿記、Excelなどのスキルを学ぶ事ができます。
- 働いてみたい業界・職種があるけどスキル不足で仕事がみつからない
- 異業種への転職を考えている
こんな人はスキルを身につけることができるので、職業訓練に行った方が良いといえます。
職業訓練に行かない方が良い人の特徴4選

①目的意識がない人
職業訓練の期間は3ヶ月〜2年くらいと、最低3ヶ月は受講する必要があります。(コースによって異なります)
「この訓練を通して~~できるようになりたい」など明確な目標がないと、あなたの大切な時間を無駄に過ごしてしまう可能性があります。
実際にわたしは職業訓練に通うにあたり、こんな目標をたてました。
- Web、IT業界へ転職する
- WordPressを使用してブログの開設をしたい
Web、IT業界へ転職するというのはそのままの意味です。
WordPressを使用してブログの開設をしたいというのは、授業でWordPressの勉強をするので学んだことを活かして、「これから職業訓練に通いたいひと」に向けて情報を発信したいと思い、目標をたてました。
②深いところまでスキルを学びたい人
ハッキリいうと、職業訓練では広く浅い内容しか勉強できません。
職業訓練は期間が決められているので、基本的にかけあしで授業が進んでいきます。
深く知識を身につけたいという人は、職業訓練よりオンラインスクールなどで、学んだ方が良いかと思います。
③必要ない授業を受けたくない人
職業訓練では「就職支援」という授業が必ずあります。
さきほど少しお伝えした通り、職業訓練校は生徒の就職率に応じて国・県などから助成金がもらえるので、就活に対しての指導はしっかりと行います。
④どんなことを勉強するのかわからない人
スキルの勉強をしたいから、職業訓練に通うという人がほとんどだと思います。
でも未経験からだといって、何も予備知識なしで職業訓練には通わない方がいいです。
なぜかというと、実際に職業訓練に通った時にこんな勉強だったのか…。
思っていたのとちがう…。というミスマッチを防ぎたいからです。
ちなみにわたしは職業訓練に通う前に、1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座の書籍を購入して、HTML・CSSはこんなことを勉強するのかというイメージをしていました!
HTML・CSS・JavaScriptを、無料体験で勉強するのもアリ
IT・Web・デザイン系の職業訓練に通いたい人は、HTML・CSS・JavaScriptを無料体験で事前に勉強しておくという方法もあります!
テックアカデミー(Tech Academy)では1週間無料体験で、下記を学べます。
- Webサイトの仕組み
- HTMLとは
- CSSとは
- JavaScriptとは
- 変数、数値計算、条件分岐
業種にもよりますが、IT・Web業界で働くためにほぼ必須のスキルの体験ができるので、お時間があればぜひ試してみてはいかがでしょうか。
あとがき
これで職業訓練卒業生の目線で語る、職業訓練に行かない方が良い・行った方が良い人の特徴の記事はおわりです。
このmiyu_blogでは、職業訓練について他にも発信を行っています。
職業訓練校についてもっと知りたいと思った人は、他の記事もぜひご覧になってください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!