
こんにちは、人生ではじめて有料教材を購入したみゆです。
manablog(マナブログ)や、ビジネス系YouTuberとして有名なマナブさんが、2022年6月末に最新の教材「個人で稼ぎ、自由に生きる為の、Webマーケ入門」を公開しました。
値段は29,800円とわたしにはちょっと高い値段でしたが、「無期限の返金保証」がついているとのことで、思い切って購入してみました…!
この記事ではマナブさんの教材「個人で稼ぎ、自由に生きる為の、Webマーケ入門」を実際に購入したわたしの率直なレビューをご紹介します。
- マナブさんの教材のレビューを知りたい
- 個人で稼ぐ力を身につけるためのヒントを知りたい
- Webマーケティングに興味がある
こんなことが知りたい方は最後までご覧ください!
マナブさんの教材「個人で稼ぎ、自由に生きる為の、Webマーケ入門」とは?

この教材はマナブさんが「自分で稼げるようになりたいと思ってはいたけど、自信がなかった大学2年生の過去のマナブさん」に向けて作ったWebマーケティング教材です。
過去のマナブさんに向けたとのことですが、大学生以外に「社会人の方など幅広い年齢の方」におすすめできる教材となっています!
購入すると「教材サイトのURL・パスワード」を教えてもらえるので、教材サイトにアクセスして学習を進めていきます。
※ちなみに、教材サイトの名前は「Make Life」といいます。
見た目は「manablog」をイメージしていただけたらOKで、シンプルかつ見やすいデザインとなっています。
構成は下記の通りで、5つのナビゲーションに分かれています。
- ホーム
- はじめに
- 復習用セミナー
- メンバー限定
- お問い合わせ
教材の価格・無期限の返金保証について
教材の価格は29,800円です。
支払い方法は2種類あって、「一括払い・分割払い(10回払い)」から選べます。
ちょっと高いですが、「無期限での返金保証」がついているので安心してください!
返金の方法はすごくかんたんで、お問合せページに連絡するだけ。
教材の支払いは「一括払い」の方がおすすめ!
理由は29,800円という大金を一括で払うことで、「教材買うのに大金を使ったから、今まで以上にもっと行動しないと…!」というように、モチベーションを上げられるからです。
わたしも、大金を一括で支払った経験があります。
(買ったものはMacBook16万円で、しかも無職の時に一括払いしました。笑)
未経験だけどこれからWeb業界で働きたいと思い、自分に「プレッシャー」をかけるために思い切ってMacを買いました…!
結果、未経験からWeb業界へ転職できたので、自分を追い込むために一括払いは効果的かと思っています。
※細かい決済方法などは、下記よりご確認おねがいします!
>> 「個人で稼ぎ、自由に生きる為の、Webマーケ入門」の詳細をみる
マナブさんの教材「個人で稼ぎ、自由に生きる為の、Webマーケ入門」の学習方法
マナブさんの教材「個人で稼ぎ、自由に生きる為の、Webマーケ入門」では、下記の3つのコンテンツを使い学習を進めていきます。
- 基礎学習用のテキスト
- 復習用の動画セミナー
- メンバー限定セミナー
マナブさんいわく、「基礎学習をテキストで完了させる→当日か翌日に復習用のセミナー動画を見る」の順番で学習するのが、おすすめだそうです。
1:基礎学習用のテキスト
基礎学習用のテキスト一覧はこちらです。
過去の教材で学習した内容がでてくるので、基本的に「順番通りに学習」するのがおすすめです!
- 1:Webマーケで稼ぐための基礎+実践講座
- 2:自分の優位性の作り方 (戦わずして勝つ)
- 3:ゼロから始める場合に、何から動くか?
- 4:億を稼ぐマーケターの定番の手法 (簡単)
- 5:ネットから「簡単に」商品を売る方法
- 6:長期視点がないと、基本的に失敗する話
- 7:検索エンジンを、金脈に変換するノウハウ
- 8:個人で商品を作り、自動販売をする方法
- 9:ゼロから商品を考えて、一緒に売る企画
- 復習用:Webマーケの動画セミナー (20本)
- 番外編:コミュニティ限定インタビュー企画
2:復習用の動画セミナー
「復習用の動画セミナー」は、各30分〜1時間くらいの大ボリュームで、基礎学習用のテキストの内容をさらに深掘りしたものとなっています。
動画なので通勤・家事の時間に、場所をとわず音声学習することもできます◎
動画が1時間あると、集中力続かなくて途中で飽きちゃうかも…。と思う方がいるかもしれませんが安心してください!
マナブさんのYouTubeを見ている方は共感していただけると思いますが、マナブさんって話し方にクセがないので聞きやすいんですよね!
3:メンバー限定コンテンツ
メンバー限定コンテンツではその名の通り、「メンバー限定コンテンツを定期的に配信する」予定だそうです。
- 小さな成果を出した人へ、マナブさんが「インタビュー」をする
- インタビューを動画化しつつ、同時にマナブさんがコンサルする
- 教材で学びつつ、成果を出した人の「生の声」を聞ける
上記のコンテンツを想定しているけど、みんなからのフィードバックをとりいれ、今後変更するかもしれませんとのことです!
※メンバー限定コンテンツを確認したところ、こんな感じでアップされていました。(9月13日時点)
- メンバー限定の「特別コラム」のまとめ(4本)
- メンバー向けの「過去メルマガ」まとめ(7本)
- コンサル企画(3本)
お気に入りコンテンツは「コンサル企画」
メンバー限定セミナーの中で、1番お気に入りのコンテンツは「コンサル企画」です!
マナブさんのコンサルへ応募する時に、相談者が運営メディアの分析データを送るようなのですが、こういった分析方法・データの作り方があるのかと勉強になりました。
なによりも、無料でマナブさんがコンサルしてくれるということが、すごい…。
(有料なら、いくらするんでしょう…)
自分のメディアをマナブさんがコンサルしてくれる可能性があるので、それだけでもこのWebマーケ教材を買う価値はあると思いました。
※次にいつ「コンサル企画」が開催されるかは、未定です。コンサル希望者はお早めに…!
>> 「個人で稼ぎ、自由に生きる為の、Webマーケ入門」の詳細をみる
マナブさんの「Webマーケ教材」をおすすめしない人
下記のような人には、マナブさんの「Webマーケ教材」をおすすめできません。
- 教材を買えば人生が変わると思っている人
- Webマーケティングの基礎を学習したい人
教材を買えば人生が変わると思っている人
教材を買ったからといって人生は変わりません…。
ですが教材を買って何か行動すれば人生は変わるかもしれません。
結局のところ、人生が変わるかどうかは自分の行動次第なので、教材を買えば人生が変わると思っている人にはおすすめできません。
Webマーケティングの基礎を学習したい人
マナブさんの教材「個人で稼ぎ、自由に生きる為の、Webマーケ入門」では、基礎というより「実践+稼ぐこと」に焦点をあてた教材となります、
下記にあるマーケティング基礎の勉強はできないので、基礎学習をしたい人にはおすすめしません…!
- Webマーケティングの基礎
- SNSマーケティングの基礎
- SEOマーケティングの基礎
- アナリティクス分析の基礎
- Google広告のFB広告の基礎
マナブさんの「Webマーケ教材」がおすすめな人
このような人は、マナブさんの「Webマーケ教材」をおすすめできます!
- 実践で使えるWebマーケティングを知りたい人
- メンバー限定コンテンツに参加したい人
実践で使えるWebマーケティングを知りたい人
基礎にふれる部分も少しありますが、大半は「実践」についた内容なので、実践で使えるWebマーケティングを知りたい人はおすすめです。
ちなみに教材では、このような実践的なことが学べます!
※Make Lifeより、引用させていただきました
- Webマーケから、実際に「稼ぐ方法」を知りたい
- Webマーケティングの「効果的な手法」を知りたい
- Webマーケから「自動収入を作る方法」を知りたい
- Webマーケ学習の「始め方」を知りたい(基本講義)
メンバー限定コンテンツに参加したい人
あたりまえですが、マナブさんのWebマーケ教材を購入しないと、「メンバー限定コンテンツ」には参加できません…。
メンバー限定企画には、こんな内容が含まれています。
- メンバー限定の「コンサル企画」
- メンバー限定の交流会
- メンバー限定のメルマガ、コラム配信
そしてメンバー限定コンテンツなので、普段のメルマガなどと比べて、さらに深い内容を学べます!
※無料で、一部の教材をみられます
ここまで記事を見てくれた人は「Webマーケ教材」に、かなり興味を持っているかと思います。そんなあなたに朗報です!
無料で「Webマーケ教材」をみることができます!
公開されているのは「1. Webマーケで稼ぐための基礎+実践講座」です。
1時間の大ボリュームの動画教材となっています…!
教材を買うか悩んでいる人は、一度この無料教材をみてみてください!
※「本教材の内容を「無料公開」します」という部分でみることができます
>> 無料で「Webマーケで稼ぐための基礎+実践講座」の教材をみる
まとめ
これでマナブさんの教材「個人で稼ぎ、自由に生きる為の、Webマーケ入門」についてのレビュー記事はおわりです。
いわゆる有料教材をはじめて買ったのですが、満足度はかなり高いです!
この「Webマーケ教材」で学んだことをmiyublogで実行して、今後マナブさんにいい報告ができるようにします。
ブログなど自分のメディアを持っている方は、教材が合わなかったら返品もできるので、ぜひ購入していただきたい教材だと感じました。
最後まで読んでいただきありがとうございました!