
こんにちは、副業&趣味でYouTubeの動画投稿をしているみゆです。
2021年の3月からYouTubeをはじめ、現在チャンネル登録者が680人ぐらいいます。
この記事では実体験をもとに、YouTubeのチャンネル登録者100名達成するまでのリアルなデータを公開していきます!
もしお時間があれば、わたしのYouTubeチャンネルをみていただけるとうれしいです!
登録者100人達成したチャンネルの概要

YouTubeでは職業訓練や派遣・今までの仕事についてをメインに投稿しています。
開設日は2021年3月21日。
のちほど詳しく書きますが、撮影にはiPhone 8を使用・動画編集の経験なしなので特に強みは持っていません。
データを見るとわたしのチャンネルの視聴層は「18歳〜44歳」の方がメインで、女性が約75% 男性が約25%と、女性視聴者が多いようです。
チャンネル登録者100人達成までの期間は91日

YouTubeをはじめてから91日で登録者100人を達成することができました。
チャンネル登録者の推移は動画投稿を始めてから1ヶ月半は、1日に「0〜1人」の増加でした。
ですがある日から、1日のチャンネル登録者数が「1~6人」ぐらいに増えました。
いきなり登録者の数が増えたのには理由があります。
インプレッション数とは?
インプレッション数とはYouTube上に自分の動画のサムネイルが表示された回数のことです。
サムネイルが1秒以上表示されると1インプレッションとなります。
(※視聴者の画面にサムネイルが半分以上表示されていなければならない)
いままで1日のインプレッション数が「500」くらいでしたが、給料日ルーティン動画を投稿してから「3000~4000」くらいまで上がりました。
YouTube上にわたしのチャンネルが表示される機会が多くなり、チャンネル登録者が増えたのだと思います。
ちなみに「インプレッションがあがった要因」となる動画はこちら。
わたしの趣味である「節約・家計管理」の様子を撮影したものです。
>>【家計管理】26歳派遣社員| 同棲| 在宅勤務【給料日ルーティン】
登録者100人達成した時の投稿本数
1ヶ月目に投稿した動画(全8本)

- 倍率約3倍】web系の職業訓練校に合格した志望動機・コツを公開します
- 実体験を元に解説!職業訓練校へ通う方法【Web系 訓練校卒業生】
- 【失業保険】職業訓練に通うと貰えるお金を実体験を元に解説します。
- 【前職手取り17万】職業訓練の卒業生が失業保険の受給額を公開します
- Web系職業訓練ってどんな勉強するの?卒業生が授業内容と実際に使用したテキストを紹介します
- 職業訓練で実際に習った!履歴書・職務経歴書・添え状の書き方のコツ
- 【派遣OL】派遣会社に登録してから仕事が決まるまでの期間はどれぐらい?
- 【卒業生目線で考える】職業訓練に向いている・向いていない人はこんな人
2ヶ月目に投稿した動画(全7本)

- 【Web系 職業訓練実体験】クラスのみんなで「模擬面接」をした時の話。普通に緊張します
- 【転職5回経験】高卒で就職し医療事務の正社員だった時の話
- 【職業訓練Q&A】職業訓練校についてよく聞かれそうな質問22選まとめました
- 【家計管理】26歳派遣社員| 同棲| 在宅勤務【給料日ルーティン】
- 【転職5回経験】コンタクト販売店でアルバイトしていた時の話【フリーター】
- YouTubeを始めてから2ヶ月経過。チャンネルのデータを報告します【YouTube運営報告】
- 【転職5回経験】スターバックスコーヒーでアルバイトしていた時の話【元スタバ店員】
3ヶ月目に投稿した動画(全3本)

- 【現役派遣社員が伝える】5分でわかる!派遣で働くメリットとデメリット
- セリアの6リングバインダーで家計管理ポーチを作ってみた【給料日ルーティーン】
- 【お給料日ルーティーン】時給1500円| 26歳派遣社員|同棲2年目|資産形成中【家計管理】
チャンネル登録者100人を達成するまでの約3ヶ月の間に、18本の動画を投稿。
1本あたりの動画の時間は大体「6〜7分」です。
「平日1回・土日1回」の週2回を目安に動画投稿を行うように意識しました。
実際に投稿した動画をまとめてみたので、お時間のある時にのぞいてみてください!
番外編:登録者100人達成すると「カスタムURL」の設定ができます

チャンネル登録者100人達成すると「カスタムURL」の設定ができるようになります。
カスタムURLというのは、自分のYouTubeチャンネルのURLを任意のものに変更できるという機能。
- YouTubeチャンネルのURLを見やすいものに変更できる
- 自身のチャンネルのURLだと認識されやすくなる
わたしのチャンネルURLの変更前と変更後を比較してみます。
【カスタムURL使用前】
https://www.youtube.com/channel/UCMOqhaCeFEFwxdJvO1s_ooA
【カスタムURL使用後】
https://www.youtube.com/c/miyu_CHANNEL_yun
どちらのURLでもわたしのチャンネルにアクセスする事ができます。
ですが「カスタムURL」を使用した方が、チャンネルURLをスッキリまとめる事ができます!
あとがき
今回はYoutubeチャンネル登録者100人達成したことについてお話しました。
自分の趣味を発信したい・副業として収益を得たいと考えて、YouTubeを始めてみようと考えている方が多いイメージなので、今回の記事でご紹介した内容が少しでも参考になれば嬉しいです。