
こんにちは、みゆです。
今回の記事は職業訓練校に通いたいけど、金銭面について心配だな〜
という方にむけて「失業保険でいくらもらえるの?」というお悩みに回答します。
記事を読むと、失業保険についてこのような事が分かります。
- 失業保険で受給した総額が分かる(手取り17万円)
失業保険についてよく分からないという方は、こちらの記事を参考にしてください。

失業保険でもらった総額:¥625,213-
結論からいいますと、失業保険で受給した総額は「¥625,213-」となります。
失業保険をもらっていた時のわたしの離職条件などをご紹介します。
前職の手取りは約17万円でした。
- 離職理由:自己都合
- 離職時賃金日額:6,726円
- 基本手当日額:4,915円
- 職業訓練校に通っている(=もらえる手当が増える)
- 所定給付日数:90日
- 前職手取り約17万
1回目の支給額を紹介

1回目は「¥163,380-」いただきました。
計算期間:2020年9月1日〜9月30日(30日)
支給日:2020年10月15日
【基本手当の計算方法】
基本手当日額(¥4,915-)× 日数(30日)=¥147,450-
【受講手当】
訓練校開校日に受講すると、1日500円支給される(上限¥20,000-まで)
【通所手当】
自宅〜訓練校の交通費です
2回目の支給額を紹介

2回目は「¥169,795-」いただきました。
計算期間:2020年10月1日〜10月31日(31日)
支給日:2020年11月17日
3回目の支給額を紹介

3回目は「¥144,588-」いただきました。
計算期間:2020年11月1日〜11月30日(28日)
支給日:2020年12月2日
11月は「2回」訓練校をお休みしました。
これで3ヶ月に及ぶ支給が終了しましたが訓練終了後にハローワークへ向かうと、あともう1ヶ月追加で支給になりますとの事でした。
なぜなのかが分からず驚きましたが、失業保険の期間が延長されるという事で嬉しい気持ちになりました。
失業保険:4回目の支給額を紹介(これで終了)

4回目の失業保険は合計で「¥147,450-」いただきました。
計算期間:2020年12月1日〜12月30日(30日)
支給日:2020年12月21日・2021年1月18日
最後は認定日の関係で2回に別れて振り込まれました。
総額で「¥147,450-」いただいています。
まとめ
今回の記事では「失業保険の給付額」についてご紹介しました。
職業訓練に通うとこのぐらいの失業保険がもらえましたので、参考にしていただけると幸いです。
当ブログでは訓練校について発信しています。
職業訓練のリアルな情報を知りたい方は、他の記事もぜひご覧ください。